どうもnekoshan気ままです!
空港で利用されるターミナル間のバスは全て無料で、昼間は数も多くとても便利です。夜は20分間隔と少し不便になりますので注意が必要です。
第2ターミナルには8番バス停と18番バス停の 2つのバス停があります。
そのため国際線のBゲートから乗り継ぎで第1ターミナルへ行くのと、国内線からの乗り継ぎや国際線のAゲートから出た際は第1ターミナルへ行くのとではバス停が異なります。それぞれ近いバス停から乗る様にしましょう。
https://www.narita-airport.jp/jp/map?terminal=2&map=9
ちなみに国際線のBゲートから出た場合は8番バス停が近いです。国際線Aゲートおよび国内線からは18番バス停が近いです。
第2ターミナルから第1ターミナルへ行く
8番バス停に近い出口は「北口1」か「北口2」です。どちらも到着Bゲートからはほぼ正面ですからわかると思います。わからなければまずどこでもいいので外に出てしまいましょう。そしたらバス停の番号がずらりと並んでいますので、順番に見て行けば必ず8番バス停にはたどり着けます。
黄色く8と書かれたバス停がありますので、そこで待つようにしましょう。少ないですが後ろにベンチもありますので座って待つのもありです。

黄色いバスが来たら乗りましょう。次のバス停は18番バス停でありまだ第2ターミナル内なので間違えて降りないようにしてください。経路を示します。所要時間は7, 8分くらいだと思ってください。

※ちなみにバス内では、扉の入り口付近の黄色い床の範囲内には立ち止まらないようにしてください。乗降時に扉が閉まらず発車が遅れたり、開かなかったりすることが見ててとても多いです。

乗っていれば到着しますので、のんびりしていきましょう。
その次が第1ターミナルです。バス停は6番バス停になります。着いたら正面の出入り口「中央口」から第1ターミナル内に入りましょう。

第2ターミナル18番バス停から第1ターミナルへ行く
第2ターミナルの中を通って行くならば18番バス停に行くには「南口3」が一番近いです。そこは第1ターミナルの端っこです。日中であれば大体5分置きに来てくれます。
ターミナル連絡バスは黄色く「ターミナル連絡バス」と書かれているのですぐにわかると思います。
着たら乗り込みましょう。一応経路を示しますが、次のバス停が第1ターミナルです。所要時間は約4,5分てところでしょうか。信号に捕まるかか捕まらないかで1, 2分伸びます。

※ちなみにバス内では、扉の入り口付近の黄色い床の範囲内には立ち止まらないようにしてください。乗降時に扉が閉まらず発車が遅れたり、開かなかったりすることが見ててとても多いです。

乗った後は次のバス停が第1ターミナルですので降りましょう。
バス停は6番バス停になります。着いたら正面の出入り口「中央口」から第1ターミナル内に入りましょう。
第1ターミナルには到着したので案内は終了となります。
ターミナル連絡バス関連記事
こちらの記事もどうぞ。